平成22年9月25日(土) |

多目的ホール 13:30〜 |

大作戦会議(事前企画会議・説明会) |

昨年の記録映像を視聴 |

名札づくりのワークショップ(自己紹介) |
|
平成22年10月30日(土) 前日準備 |

看板制作 |

茶道体験の準備 |
|
平成22年10月31日(日) 本番当日 |

当日は,「ハーモニーフェスタ2010」と同時交流開催 |

オープニングセレモニー(会場) |

team_ueno |

manahoさん |

総合受付
ハーモニーフェスタ2010実行委員会と協力 |

860名が来場した。
|

遊ばなくなったおもちゃを持ち寄った |

かえっこバンク おもちゃを査定する所 |

かえっこショップ おもちゃをかえるポイントで交換 |

かえっこハローワーク お手伝いの相談や紹介 |

お手伝い体験 お手伝いするとポイントがもらえる。
|

かえっこバザールをお手伝いしてくれた ひたちなか市高校生会(HLC) |

かえっこショップ2号店 2階フロアにも出店 |

かえっこオークション |
|
たくさんの体験ブース |

ワークプラザのマップをつくりました。 |

施設内を取材してまわり写真をとりました。 |

はじめて茶道を体験しました。 |

茶器にさわりました。 |

ビスケットワークショップ |

アニメーションを簡単にプログラミング! |

野村證券株式会社CSR お金の話 |

○×クイズでポイントをゲット |

楽しい昼食 |

わくわく体験事業限定「お子さまらぁーめん」 |

さわれる天体写真展 常磐大学
|

お気に入りのおもちゃを探す大勢の家族連れで にぎわいました。 |
|
同時交流開催のハーモニーフェスタ2010 (同日にワークプラザ勝田で開催) |

パネル展示
|

茨城高専ジャグリング同好会 ジャグリングショー |

新日本婦人の会ひたちなか支部 墨絵 |

青春会 ストラップ・小物作り |

おやこ劇場ゆめひろば ぬりえ |

火曜会 紙すき・紙工作 |

ひたちなか市更生保護女性の会 ビデオ上映 |

ひたちなか市女性生活課 的当てゲーム |

ひたちなかマジッククラブ マジックショー |

津軽三味線の演奏 高橋拓美さん |

父親と子どもの料理講座 講師:高橋ヴィクトリアさん 協力:レッツビギン |

ひたちなか市シルバーリハビリ体操指導士会 いきいきヘルス体操 |